施工事例

耐震改修と共にバリアフリーや動線の見直しをしました
築50年のお宅を耐震改修することになりました。
長年住んで思い出のたくさん詰まったお宅が、これからも安心して暮らせるお宅に大変身しました。
ご家族が終の棲家として暮らすのに十分な広々した空間と、バリアフリー・回遊性といった動線にも配慮したプランがポイントです。
- 建物
- 戸建
- 面積
- 123.66㎡
- 築年数
- 50年
- 構造
- 木造
- 総予算
- 1,400万円(税込)
- リフォーム内容
- 内装リフォーム
窓を向いていたキッチン。
どうしても天板の上に置いてしまう調理器具が空間をごちゃごちゃした印象に見せてしまいます。
とてもスッキリしたシステムキッチンに生まれ変わりました。
扉の色は奥様のチョイスです。
対面式にしたので空間が明るく、開放的になりました。
どうしても天板の上に置いてしまう調理器具が空間をごちゃごちゃした印象に見せてしまいます。
とてもスッキリしたシステムキッチンに生まれ変わりました。
扉の色は奥様のチョイスです。
対面式にしたので空間が明るく、開放的になりました。
キッチン、リビングと分断されていた空間をひとつにしました。
広々して清々しい空間です。
リビングには床暖房を設置し、冬場が快適に過ごせたとM様も大満足です。
この広々した空間は耐震改修で梁の材料にこだわった結果生まれました。
広々して清々しい空間です。
リビングには床暖房を設置し、冬場が快適に過ごせたとM様も大満足です。
この広々した空間は耐震改修で梁の材料にこだわった結果生まれました。
0.75坪だった浴室を1坪に広げました。
ゆったり足を伸ばして入浴できます。
浴室暖房乾燥機も導入したので冬の寒さも気になりません。
家全体の雰囲気とマッチしたアクセントパネルの色で安心感があります。
ゆったり足を伸ばして入浴できます。
浴室暖房乾燥機も導入したので冬の寒さも気になりません。
家全体の雰囲気とマッチしたアクセントパネルの色で安心感があります。