施工事例
T様邸:静岡市清水区
セカンドライフ ― 孫のあそび場

一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会
「第二十五回ジェルコ中部北陸支部デザインコンテスト」
LDK・DK・キッチン部門
優秀賞 受賞
当社のフェイスブックでも紹介させていただいた今回の事例は、お施主さまとお孫さんの「愛」にあふれたリビングが一番の見所です。お施主さまの希望は、お孫さんが遊びにくる機会が増えてきたので「食堂と居間をLDKとして融合させたい」「LDKで孫の顔を見ながら作業したい」ということでした。また、元々はジメジメとした日当たりのないキッチンを移動させ、キッチン既設場所に開き戸タイプの明かり取り窓を新しく設置できたら素敵だとお思いでした。・・・さあ、私たち静岡ガスリビングはどんなリフォームを実現したのでしょうか??
- 建物
- 木造2階建て
- 築年数
- 40年
- リフォーム内容
- LDK間取り変更、キッチンリニューアル
その家の「顔」となる玄関を一新。今までになかった窓を設置し、玄関からの光をリビングに上手く採り入れています。そして実は、この窓は開閉式。光だけでなく風の通り道を上手に設けてあげることで、夏のエアコン使用がグッと減ったのだとか。快適性と省エネ性をデザインと融合させるリフォーム・・・大切なことですよね。
日当たりのない壁際に設置されていたキッチンのジメジメは、お施主さまの大きな悩みの種。キッチン箇所の床のたわみや、キッチン扉の傷みなど、気になるところがありました・・・ 今回のリフォームでは対面式のキッチンへと大きく間取りを変更!リビングで遊ぶお孫さんの顔が見える配置と、収納力が上がったことで生まれるゆとりが光ります。
ダイニングとリビングが一間にまとまった今回のリフォームですが、「寛ぎ・遊び」空間とダイニングとをソフトに区切るキッチンカウンターの配置が光ります。「ゆるやかな区切り」があることで、一緒にいるけど作業ははかどるという理想の空間が出来上がりました。キッチンでのお料理だけでなく、お孫さんのお勉強だってはかどります・・・お絵かきやお勉強のためのカウンター、その道具を収納する棚もあるので、やる気アップも間違いなし(?)ですね♪このリフォームの極めつけは、壁の一部分を塗装して造作した黒板です。お孫さんとお施主さまが一緒に遊べる、絆を育む一工夫。ただ便利なだけじゃない、ただ気持ちいいだけじゃない。私たち静岡ガスリビングが愛のあるリフォームを考えるからこそ実現したゾーンです。
【お施主さまのコメント】
黒板を壁に造るというのには驚きました。孫も完成前から楽しみにしていて、今ではお家の他の箇所へお絵かきしてしまうことも無くなりました。リビングに新しくつけた通風・採光窓のおかげで、玄関からの風と光を心地よく感じられます。窓一つでエアコンの使用を控えられ、省エネにもなりますね。
黒板を壁に造るというのには驚きました。孫も完成前から楽しみにしていて、今ではお家の他の箇所へお絵かきしてしまうことも無くなりました。リビングに新しくつけた通風・採光窓のおかげで、玄関からの風と光を心地よく感じられます。窓一つでエアコンの使用を控えられ、省エネにもなりますね。
お施主さまとお孫さんがお絵描きを楽しむ様子、こちらで動画をご覧いただけます♪
いかがでしょうか?LDKを一間にまとめて動線を改善して・・・という工事はよくあると思いますが、そこに「お孫さんとお施主さんがもっと楽しくなる工夫はないかな?」と一工夫をめぐらすのが、静岡ガスリビングの営業担当とデザイナーです。お絵描きをするときの楽しそうな家族の笑顔は、いつまでも思い出に残ること間違いなし。あなたのおうちの悩みを解決するだけでなく、笑顔を増やすという考え方ーーーそれが私たち静岡ガスリビングのスタイルです。
その他の事例


にゃんとオドロキ!ソラ駆けるキャットウォーク
AM様邸:静岡市葵区
家族3人が仲良く住む家(新築)
T様邸:富士市